2013年5月25日

異文化交流

お久しぶりです。第九があって、そして、夜自由な時間はあまりなくて、何も書けませんでした。

日本に来てから、いろいろ経験してきました。

でも、今までは、一番気になるところは、日本人の異文化交流の能力です。

正直に言うと、「へたくそ」だと思います。上手に出来た人は何人か見られましたが、少ないですね。ですから、外国語習得の講座の後のテーマを決めたと思います。それは、タイトルの異文化交流です。

第九が終わった後、友達とインターネットで会話していました。その友達と話しながら、いい思い出を思い出した。フェースブックにこう書きました:
でも、福井県でのエスペラント語研修会の皆さんの歓迎も思い出した。それも、大変感動した。初めて日本でフランス語話者のケベコワ人として歓迎していただいた。エスペラント語話者しか出来ないことのようで、やっぱり楽しい経験だった。そして、エスペラント語で発表した内容を日本語に自分で通訳したとき、もちろん皆さんはびっくりしたが、それ以降、日本語話者として歓迎してくださった。つまり、今まで重ねた経験の中で、一番国際化になる経験だね

本当に感動した。

まことにありがとうございました!
そうすると、気分がさかさまになりました。喜びの歌を歌ったときの反対になりました。嘆きでした。泣き出して、涙があふれました。あまり眠れなく、次の日は元気はあまりなかったです。残念に思ったことがありましたが何のことか解らなかったですが、少したったら解りました。

黒部に来てから、今まで一度もこんな上手に歓迎したことがなかったです。日本人の中ではエスペラント語話者のほうが上手に外国の方を歓迎することに気づきました。

四月の記事には、黒部で「国際化」ということを進めているそうだと載せましたが、その「国際化」はどんな国際化でしょうか。それは、解らないと私がそれを支援できるわけはありません。黒部市民にとっての国際化ということは、何ですか?

黒部まちづくり協議会の会員になりました。そして、書類を見たら、「住んでよし、訪れてよし」という言葉が載せてありました。国際化はどちらにあたるでしょうか?

私は黒部市が欲しがっている国際化がわかりません。今の様子を見ると、外国からやってきた人と住みたくない行動をしています。住みたい気持ちはあるかもしれませんが、行動ははずれで、帰国するしかないと思えるぐらいです。

そして、もう一つ気づきました。その外れた行動は、地元とそっくりの行動です。

でも、だめではないと思います。一応、国際交流員としての残っている時間を無駄にせず、沢山訊いていっぱい伝えることにしました。

ですから、9月からの国際交流サロンは異文化交流についてのイベントにしたいと思います。そして、その間、周りの人にその黒部市民が欲しがっている国際化を訊くつもりです。

0 件のコメント:

コメントを投稿